2008年5月3日土曜日

WHAT mystery pervades a well!

WHAT mystery pervades a well!
The water lives so far--
A neighbor from another world
Residing in a jar

Whose limit none have ever seen,
But just his lid of glass--
Like looking every time you please
In an abyss's face!

The grass does not appear afraid,
I often wonder he
Can stand so close and look so bold
At what is awe to me.

Related somehow they may be,
The sedge stands next the sea--
Where he is floorless
And does no timidity betray

But nature is a stranger yet;
The ones that cite her most
Have never passed her haunted house,
Nor simplified her ghost.

To pity those that know her not
Is helped by the regret
That those that know her, know her less
The nearer her they get.

Emily Dickinson



井戸にみなぎるこの神秘!

井戸にみなぎるこの神秘!
水は地下深くで生きている ―
別世界からやってきて
瓶の中に住んでいる隣人

底を見た人はなく
ただガラスのフタだけを見ている ―
深い淵の顔を見入っては
いつも喜んでいる!

草は怖れる様子もない
どうしてだろうか 私には怖い
でも草は近くにいながら
何でもないそぶり。

どこか共通するのだろう
スゲは海の近くに立っている ―
床もないのに スゲは
臆病さをおくびにも見せない

でも自然はやはり異邦人だ。
いつも自然をうたう人は
自然の幽霊屋敷の前を通りもせず
自然の幽霊を語ってはいない。

自然を知らない人は可哀想だが
自然を知った後悔はないのが救い
自然を知らない人ほど
自然に近づけるのだ。

エミリー・ディキンソン